2016年8月冬のタスマニア島を訪れました。都会の喧騒を離れて、静かなそして自然豊かな(太古の昔から伝わる壮大な自然美と
称される)島の訪れは、ドライブに山歩きに快適な旅となりました。
全ての日程を妹に任せた今回の旅行は、ウォーキングの多い体力にきつい旅行でしたが、問題が生じることもなく、ガソリンスタンドで
買った軽食を食べたり、田舎のレストランに入って日本通の夫婦に出会ったり楽しい旅となりました。
オーストラリア・ゴールドコーストからシドニー乗り継ぎでロンセストンへ飛行機で・・・。ホテル内にレンタカー会社エイビスがある
チャンセラー・ロンセストンホテルに到着。飛行場からホテルまで利用したタクシー運転手が話したところによると、まず、ここタスマニアに
ヨーロッパからの移民が入植し、オーストラリアへ渡り、多くの移民がオーストラリアと言う国を作ったとの事でした。
到着日は近くのイタリアンレストランで夕食の後、ゆっくり睡眠。
翌朝ロンセストンの町はずれにある渓谷(カタラクト・ゴージ)など見学した後、8人乗りレンタカーで、ドライブ旅行出発。
運転は妹の二男・甥にお願いして旅行の始まりです。若者がいて助かりました。ニュージーランドと同じ、田舎道でも高速道路並みの
スピードで走っています。
まずはクレイドル・マウンテンを目指しました。途中キング・ソロモン・ケーブと言う鍾乳洞を見学。タスマニアはなんだかイギリスの
田舎の雰囲気。イギリスの地方をドライブ旅行した昔を思い起こしました。
クレイドルマウンテン国立公園内で一泊(ペッパーズ・クレイドルマウンテン・ロッジ)して翌朝、スオンジーの海岸やフレシネ国立公園を
観光しながらスウォンジーの宿に向かい一泊(ピエモント・リトリート)。
つぎの朝、タスマン国立公園タスマン半島のタスマンアーチやデビルズキッチン、リマーカブルケイブほか、浸食された堆積岩の断崖や
火成岩の柱状の岩壁など観光地域を観光してスチュアート・ベイ・ロッジに泊まりました。
ポートアサーで一泊した翌朝、ユネスコ世界遺産に指定されているポートアサー歴史地区・オーストラリア第一級の流刑地跡刑務所
(1857年建築)を観光、一路飛行場へ向かいました。
ウエリントン山でホバートの景観を一望したいと言う妹の計画は、時間が足らず中止することに・・・。飛行場傍で車を返し、3時過ぎの
飛行機でシドニーに帰る4泊5日の旅となりました。
|